ご利用案内|福嶋医院

  • 医療法人 福嶋医院 TEL:0865-54-3177
  • 老人保健施設いるかの家リハビリテーションセンター TEL:0865-54-2001
  • 倉敷駅前診療所 TEL:086-441-7337
お問い合わせ
HOME > ご利用案内
  • 入所・短期入所について
  • 通所リハビリテーションについて
  • 居宅支援事業所について

入所・短期入所のご案内

もとの生活に戻りたい方を全力サポートします!

 入所中は、朝の洗面から離床・入浴・食事・排泄等の日常生活のお世話を中心に、機能訓練および健康管理まで、入所者の状態に応じて必要なサービスを行います。
日中はリハビリテーション、療養に必要な医療ケア、遊びやゲームを取り入れ、楽しみながら行う集団レクリエーション等をして過ごされております。

ご利用できる方

入所 要介護1 〜 要介護5
短期入所 要支援1 〜 要支援2、 要介護1 〜 要介護5

リハビリテーションして家庭復帰を目指します

日常生活を送ることが出来るよう利用者様の個々に応じた目標を設定し、計画を立てます

医療も含めたケアサービスをいたします

施設長や連携している医師の指示で適時に素早く必要な医療の提供をいたします

あらゆる動作がリハビリテーションに繋がります

介護士 食事、入浴、排泄、余暇活動等の一部介助
理学療法士 個々にあわせたプログラムで集中的にリハビリを行います。
管理栄養士 食生活の自立。口から食べること、しっかり栄養を摂ることを考え、食べる楽しみを見つけます。
  • 通所リハビリテーションについて
  • 居宅支援事業所について

モデルケース(60代・女性・Aさんの場合)

主治医・ケアマネ・看護師・介護士・リハビリ職が協力体制で利用者さんのために全力サポートします

利用者のこんな一日 午前

  1. 起床
  2. 洗面・着替え
  3. 口腔ケア
  4. TV※連ドラ
  5. 体操・リハビリテーション
  6. 利用者同士の交流
  7. 嚥下体操・口腔ケア

利用者のこんな一日 午後

  1. 昼食
  2. 入浴・リハビリテーション
  3. おやつ
  4. レクリエーション・散歩
  5. TV※時代劇
  6. 嚥下体操
  7. 夕食

利用者のこんな一日 夜

  1. 口腔ケア・着替え
  2. TV・歌
  3. 就寝

各種行事

毎日の体操・レクリエーション時に職員のキーボードを使用した生演奏に、みんなで歌を楽しみます。
利用者様も歌を歌うことで、自然と笑顔になり、楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。

イベント例 お正月遊び、節分、おひな様、子どもの節句、クリスマス等季節を感じるイベントが多数ございます。

ご利用料金について

利用者さまのご要望に合わせて、3パターンご用意しております。
  • 従来型個室
  • 多床室
  • ユニット型個室

※施設利用料以外にも各種リハビリ等の加算がかかります。
ご希望の方は以下のお問い合わせよりご相談ください。

こんな利用者さんがいらっしゃいます

主治医・ケアマネ・看護師・介護士・リハビリ職が協力体制で利用者さんのために全力サポートします

利用者のこんな一日 午前

  1. 起床
  2. 洗面・着替え
  3. 口腔ケア
  4. TV※連ドラ
  5. 体操・リハビリテーション
  6. 利用者同士の交流
  7. 嚥下体操・口腔ケア

利用者のこんな一日 午後

  1. 昼食
  2. 入浴・リハビリテーション
  3. おやつ
  4. レクリエーション・散歩
  5. TV※時代劇
  6. 嚥下体操
  7. 夕食

利用者のこんな一日 夜

  1. 口腔ケア・着替え
  2. TV・歌
  3. 就寝

各種行事

毎日の体操・レクリエーション時に職員のキーボードを使用した生演奏に、みんなで歌を楽しみます。
利用者様も歌を歌うことで、自然と笑顔になり、楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。

イベント例 お正月遊び、節分、おひな様、子どもの節句、クリスマス等季節を感じるイベントが多数ございます。

ご利用料金について

利用者さまのご要望に合わせて、3パターンご用意しております。
  • 従来型個室
  • 多床室
  • ユニット型個室

※施設利用料以外にも各種リハビリ等の加算がかかります。
ご希望の方は以下のお問い合わせよりご相談ください。

通所リハビリテーションのご案内

「日常生活動作」の改善・向上を目指します

 利用者様の能力に応じた日常生活を営む事が出来るよう、必要なリハビリテーションを行います。
利用者様の心身の機能の維持回復のみならず、生活の場における活動や社会活動の参加を促し、利用者様の在宅生活がより充実したものになることを目指します。
また、一日でも長く在宅生活が出来るよう支援いたします。

当事業所の特徴

  • 短期集中個別リハビリテーション
    退院(所)から3ヶ月以内で理学療法士が個別で集中的に運動療法を行い、身体機能の改善を目標とします。
  • 認知症短期集中リハビリテーション
    一定の重症度の方を対象に、理学療法士が個別・集団にて認知症に合わせた効果的な方法や介入頻度・時間を考慮し実施します。
  • フットケア
    糖尿病の有無等関係なく、入浴時やリハビリ時に足の状態をチェックします。
  • パワーリハビリテーション(マシントレーニング)
    利用者様個々の運動プログラムを理学療法士が作成し、専用のトレーニングマシーンを使用した運動を実施します。
  • 集団リハビリテーション
    理学療法士が様々なテーマ尿もれ予防ヨガダンス腰痛予防肩こり解消等にて集団で実施します。
  • レクリエーション(集団体操)
    通所スタッフが食事前の嚥下体操や午後のレクリエーションを実施し、利用者様の笑顔を支援します。

通所リハビリテーションの目的

『もっと○○したい』の実現を目指していく!

このようなご要望の実現にあったトレーニングを利用者さんごとにプラン作成しトレーニングに臨みます

利用者のこんな一日 午前

  1. 送迎車で自宅にお迎え
  2. 本日の体調確認
  3. 朝のごあいさつ
  4. お茶の時間
  5. 自主リハビリ
  6. 入浴
  7. 団らん

利用者のこんな一日 午後

  1. 嚥下体操
  2. 昼食
  3. 薬介助
  4. 集団ストレッチ・体操
  5. おやつ
  6. カラオケ
  7. 自主リハビリ
  8. 送迎車で自宅に送り

送迎について

送迎エリアは、当施設より直行で30分圏内(半日デイは直行にて10~15分圏内)を目安に設定させていただいておりますが、エリアに関わらず、お問い合わせいただけましたら、個別にご相談に応じさせていただきます。

送迎エリア
  • 浅口市
  • 里庄町
  • 倉敷市
  • 笠岡市
  • 矢掛町
  • 井原市

ご利用料金(通所リハビリテーション関係)

設利用料介護保険制度では要介護認定による要介護の程度及び利用時間によって利用料がことなります 以下は1日当たりの自己負担分です。)

ご利用時間 / 要介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1時間以上2時間未満 323円/日 354円/日 382円/日 411円/日 441円/日
2時間以上3時間未満 337円/日 392円/日 448円/日 502円/日 558円/日
3時間以上4時間未満 437円/日 512円/日 587円/日 682円/日 777円/日
4時間以上5時間未満 498円/日 583円/日 667円/日 774円/日 882円/日
5時間以上6時間未満 556円/日 665円/日 772円/日 899円/日 1,024円/日
6時間以上7時間未満 650円/日 777円/日 902円/日 1,049円/日 1,195円/日
7時間以上8時間未満 688円/日 820円/日 955円/日 1,111円/日 1,267円/日

居宅介護支援事業

在宅生活をトータルにサポートします

 ご依頼をもとにケアマネジャー介護支援専門員介護の必要度やご希望に応じて最適な
介護サービス計画ケアプランを作成いたします。
また介護サービスを提供する事業者の間の様々な調整を行い安心して在宅生活が送れるようにサポートいたします

ご利用できる方

65歳以上 介護が必要と認定された方で病気は問いません。
40~64歳 加齢が原因とされる病気(特定疾患)により、介護が必要であると認定された方。

ご利用料金

介護保険が給付される要介護認定の方に関してはケアプラン作成など居宅介護支援事業についての自己負担はありません
介護保険から全額が支払われます。
満足度の高いサービスが提供されるよう責任を持ってケアプランのご相談と作成をさせていただきます。

  • 介護計画(ケアプラン)については、 10割介護保健より支給されますので、 利用者負担はありません。
  • 居宅介護支援事業所までの、交通費は実費です。
  • 介護サービスの実費は1割が自己負担となります。
  • 要介護度によりサービス支給限度額が設定されます。

ご利用できる時間

月曜日 〜 金曜日 9:00 〜 18:00
※上記時間以外でも常時連絡が取れる24時間連絡体制です。

当事業所の特徴

  • 介護保険に関する総合的な相談
  • 介護の受け方についての説明
  • 介護利用料金の説明
  • サービス事業者・市町村・施設等への連絡調整
  • 介護ケアプランの変更手続き
  • 介護保険の仕組みについての説明
  • ケアプランの受け方について説明
  • 市町村、他機関との連絡調整
  • 介護保険代行申請
  • 介護用具、機器の紹介と利用方法
  • 利用者や家族の意思を尊重した、 介護計画(ケアプラン)の作成
  • 利用者自身の状態・状況の変化などを見守り 継続的に把握
  • 各種サービスが円滑に実施されているか、 点検・確認

ケアマネージャーのこんな一日 午前

  1. 朝礼
  2. メール・FAX確認
  3. 訪問
  4. 在宅サービス事業所・包括支援センターとのTEL打ち合わせ

ケアマネージャーのこんな一日 午後

  1. 在宅サービスカンファレンス
  2. ケースカンファレンス
  3. 訪問後の書類整理
  4. 地域住民相談
医療ネットワーク「晴れやかネット」 http://hareyakanet.jp/

よくある質問

ケアマネージャーとはなんですか
介護支援専門員とも呼ばれています。
保健・医療・福祉の各分野で5年以上の実務経験を持っている人で、筆記試験、実務研修を合格、修了した有資格者をいいます。
介護を必要とする方にあった介護サービスの利用計画(ケアプラン)を作成したり、ご利用者とご家族の希望を聞きながら、介護事業者(サービス提供者)への連絡や市町村への手続きなど、適切なサービスを受けられるように支援します、介護保険やそれ以外の介護サービスについても、ご相談に応じます。
サービスは誰が決めるのですか
介護サービスの選択は本人の権利ですので、本人の意思で決めることができます。
ケアマネージャーやご家族と相談してケアプラン(介護サービス計画)を作成し、適切なサービスを選択しましょう。
ケアプラン(介護サービス計画)を作る事業者は自分で選べるのですか
居宅介護支援事業所にケアプラン(介護サービス計画)の作成を頼む場合であっても、必ずご本人やご家族の希望を聞いて、ご本人の心身の状態にあった計画を作成します。
ケアプラン(介護サービス計画)を事業所に作成してもらう場合、有料なのですか
無料です。費用は全額介護保険からは給付されます。

お問い合わせ

介護老人保健施設をご利用するにあたっては介護認定を受けている必要があります。
当施設では相談員に入所や介護認定のご相談など介護に関する様々なお悩みやご不明点をご相談いただけます。

施設見学会実施中