HOME > 私たちについて


私たちが掲げている基本理念は「皆に優しく、共に楽しく」です。 お年寄りから子供たちまで、暮らす人全員が互いに優しく、心の底から楽しく生きられたらそれでいい。“ふつうの暮らし”こそ、かけがえのない素晴らしいもの。 これをもうすこし専門的な言い方にすると「ノーマライゼーション」という考えになります。これは北欧デンマークから世界に広がった考え方です。 障害を持つ人や高齢者を特別視せず、一般社会の中で普通の生活が送れるように「社会そのものが条件を整えていこう」という考えです。 ひとことで言うと、「共に生きる社会こそがノーマル、同じ環境の中で生きていくのが当たり前」という意味になります。私たちはこの素晴らしい輪を施設から、町全体へ、日本中へとつなげ、拡げていきたいと願っています。
理事長 福嶋 啓祐

皆に優しく、共に楽しく
いるかはとても優しい動物です。いるかは集団で共にいたわり合いながら暮らすことで知られています。また最近の調査では、いるかが「ベビーシッターをする」という事実もわかっています。血がつながっていなくとも、他のいるかの子供をかわいがり、育てるというのです。集団で生き、助け合って暮らすことが人間の基本。この想いをいるかから託して、私たちは施設名を「いるかの家」としました。
- 運営法人
- 医療法人 福嶋医院
- 所在地
- 〒714-0101 岡山県浅口市寄島町3072
- 電話番号
- TEL 0865-54-3177 FAX 0865-54-3178
- 開設日
- 1998年 11月
- 理事長
- 福嶋 啓祐